授業料の面で親に負担を掛けずに済んだのは登校をする日数が多くない公立を選んだのも大いに関係していて、自分が選んだ通信制高校は登校をしない日は個人的に学習をしつつ、必要に応じてアルバイトをしても良い事になっていたため、自宅学習の日は自宅学習とアルバイトを両立していました。
3年間の学費が10万円であるが故に、高校生のアルバイトだけで十分に学費を確保する事ができたのはもちろん、高校を卒業した後の進路のために貯金をする事もできました。
自分が選択したのが大阪府にある学校だったのですが、人口が多い事も関係し登校をした時には自分と同じように高校生活を送っている方が大勢居る事がわかりましたし、それぞれ明確な理由や目標を持って通信制高校を選択しているのもわかり頼もしさも感じました。
自分はマイペースに学習をしていきたい事が理由としてあったため、自分が特に集中する事ができる服装をしつつマイペースで水分補給もしながら日々勉強をし続ける事ができたので、周囲の友人知人よりも学びを深める事ができましたし、学ぶ事が楽しいと感じるようにもなりました。
また、勉強以外の時間ではアルバイトの他に親が仕事に行っている間に家事をしていましたし、年齢が離れている弟の世話もしていたので、特に集中して長い時間にわたって勉強をするのは深夜帯でした。